白山国立公園内の美しいエメラルドグリーンの湖。大白川への道は冬期閉鎖されるため、開通している時期限定の観光スポット
掲載日:2020年11月2日
今年度の閉鎖時期について
白山国立公園へのアクセス道となる県道白山公園線は、11/6(金)から冬期閉鎖となりますが、管理上の都合により、大白川露天風呂・白山レイクサイドロッジの最終営業は11/3(火・祝)の16時までとなります。
概要
白水湖は県道451号線(県道白山公園線)の終点に位置する、大白川ダムによって形成されている湖です。幾つかの谷川の水を集めた湖で、硫黄分を含むその湖面は神秘的なエメラルドグリーンに輝いて見えます。
湖畔には宿泊できる「白山レイクサイドロッジ Hakusan Lakeside Lodge」があり、白山公園線が開通している6月上旬~10月下旬頃の間、観光客や登山客を迎え入れてくれます。
例年10月初旬頃から周囲の木々が色付きはじめ、10月下旬頃には美しい紅葉が楽しめます(白水湖へ通じる白山公園線は10月末頃より翌年6月上旬頃まで冬期閉鎖されますのでご注意ください)。
また、近くには、大白川露天風呂、白山ブナの森キャンプ場、白水の滝等があり、雄大な自然が満喫できます。
利用案内
名称 | 白水湖/白山レイクサイドロッジ Hakusan Lakeside Lodge |
所在地 | 岐阜県大野郡白川村平瀬大白川(Googleマップ) |
ルート | 「村営せせらぎ公園駐車場」から白水湖/白山レイクサイドロッジ Hakusan Lakeside Lodge/大白川露天風呂へ向うルート(Googleマップ)。 |
営業時期 | 例年6月上旬~10月下旬頃まで |
営業時間 |
11:30~16:00([ランチ営業]11:30〜14:00/繁忙日 〜16:00)
※トイレ清掃や露天風呂点検のため、席を外すことがあります。
|
補足 |
|
※上記は参考情報です。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。