中山間地域等直接支払の実施について
平成22~26年度の継続事業で中山間地域等直接支払事業を実施しています。
この事業は、制度の対象となる農用地において集落協定を締結し、耕作放棄の発生防止や、将来にわたって持続的な農業生産活動を可能にすることにより、本集落の持つ他面的機能の確保を図ることを目的に実施しています。
白川村中山間地域直接支払集落協定
協定面積 70.4ha


記事一覧
- 白川村畜産クラスター事業入札公告について
- 白川村農業委員の募集について
- 白川村畜産クラスター協議会設立について
- 「NOSAIひだ」ホームページの開設について
- 薪ストーブ購入支援補助金について
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の公表について
- 白川村鳥獣被害防止対策について(熊の出没について)
- 白川村農地賃借料情報について
- 白川村農業委員会について
- 白川村農業委員会総会の協議報告
- 下限面積(別段の面積)の設定について
- 農地法第3条許可の事務処理について
- 白川村地域農業振興計画の定期的な検証について
- 森林内における動植物の採取について
- 白川村公共建築物等における木材の利用促進方針
- 森林の土地所有者届出制度について
- 地籍調査からのお知らせ
- 伐採届について
- 中山間地域等直接支払の実施について
- 農地転用について
- 農地法3条に関する手続き等について
- 病害虫に関するお知らせについて