村内において、蛾(マイマイガ)の大量発生が確認されています。
この「マイマイガ」は、幼虫(毛虫)に人が触れると肌のかぶれ等を引き起こすことがあります。
卵がふ化する前、もしくは幼虫時に駆除することが最も有効的なため、ご自宅や会社などで卵塊(らんかい)を見つられましたら、駆除していただきますようお願いします。
駆除の方法は、底部を切り取った角型ペットボトルを利用し、卵を壁等から削り取ります(壁などから削り落としても、落とした卵から毛虫がふ化する場合がありますのでご注意ください)。その後、焼却ごみに出す等の処理を行ってください。
なお、取り除く際には、卵塊(らんかい)を覆っている鱗毛が舞い上がるため、マスクやゴーグルを着用してください。
今後、ご自宅等で卵を見かけたら「落として、焼却ごみに出す」等の早期駆除のご協力をお願いします。

